診療時間

診療時間外来受診表

診療時間の詳細(PDF)

  • 休診のお知らせ
    休診日 時間帯 科目
    03/29(金) 午前 耳鼻科(竹本 医師)は終日休診となります。
    04/08(月) 午前 泌尿器科(香川 医師)は終日休診となります。
    04/08(月) 午前 内科(近藤 医師)は終日休診となります。
    04/10(水) 午前 形成外科(内田 医師)は終日休診となります。
  • 診療時間のお知らせ
  • 整形外科
     
    午前  
    午後  
    診療科ページへ
  • 内科
     
    午前  
    午後  
    診療科ページへ
  • 脳神経外科
     
    午前          
    午後        
    診療科ページへ
  • 泌尿器科
     
    午前      
    午後      
    診療科ページへ
  • 形成外科
     
    午前            
    午後            
    診療科ページへ
  • 皮膚科
     
    午前            
    午後              
    診療科ページへ
  • 外科(乳腺・甲状腺 乳がん検診)
     
    午前              
    午後        
    診療科ページへ
  • 歯科
     
    午前  
    午後  
    診療科ページへ
  • 眼科
     
    午前          
    午後          
    診療科ページへ

院長のささやき

2012年03月30日

副院長のつぶやき【第4回】

新型電子カルテについての紹介です

(※1)診療データをデータセンターで管理し、ネットワーク経由で提供するサービス (※2)医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4.1版(平成22年2月 厚生労働省)記載の接続方法を採用  (※3)MegaOakSR for SaaSは、「保健医療情報分野の標準規格として認めるべき規格について」 (平成22年3月31日 医政発0331第1号)に定められた、医薬品HOTコードマスタ、ICD10病名マスタ、JLAC10臨床検査マスタに対応  (※4)医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第4.1版(平成22年2月 厚生労働省)、ASP・SaaS 事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン(平成22年12月 総務省) 、医療情報を受託管理する情報処理事業者向けガイドライン(平成20年7月 経済産業省)

2011年4月から導入した電子カルテです。

NEC社のMegaOakSR for SaaSといいます。

情報を外部のサーバーで管理するという新しいタイプのもので、一般的に“クラウド型”といわれるものです。

もちろんネット回線は専用のものを用いています。

詳しくはNECのホームページをご覧下さい。

通常、電子カルテは病院内にサーバーを置いています。

外部サーバーで情報管理するSaaS型電子カルテ導入は,

当院が日本初です。

そもそも厚労省が同タイプのシステムを許可したのが2010年春です。数年前は外部サーバーなんて考えられませんでした。

SaaS型電子カルテの長所は、ソフト更新(例えば診療報酬改定など)が自動的に行われるということと、病院でのサーバー管理が不要である、ということだと思っています。

“個人情報を外部のサーバーで管理していいのか?”という質問をよく受けますが、 MegaOakSRは通常のネット回線とは別の専用の回線を使用したサーバー管理を行っています。

また、保守についても企業間での厳密な契約を結んでおります。

そのあたり、NECは本当にきっちりしておられます。

■画面イメージ

株式会社岡山情報処理センター
医療・福祉ソリューション第一グループ
TEL 086-227-1161
FAX 086-225-4759

http://www.oec-o.co.jp/

MegaOakSRを使い始めてそろそろ1年です。

率直な感想ですが、概ね使いやすいシステムだと思います。

とくにナース支援システム、薬剤管理システムは職員に好評です。

個人的な印象ですが、エラーやフリーズなどの障害は他社製品より少ないと思います。ただそれでもゼロではありませんので、困った時は販売会社のOECにすぐ連絡させていただいております。幸いいつも迅速に対応いただいており、大変助かっております。

電子カルテ導入時にNECの方やIT業界の方とお話ししてつくづく感じたのは、当たり前ですが現代社会はものすごい勢いでIT化が進んでいるということです。

急速な医療IT化・データ共有の雪解けムードについてはもちろん慎重に対応すべきですが、医療業界の独特な職人気質・特権意識が、正常な進化の足かせとなってはならないと感じています。

少なくとも“医療は特別な業界!ほかの産業とは別腹!”という固定観念は取り払うべきだと思っています。