院長のささやき

2023年10月16日

木村先輩、おめでとうございます!そして・・・

先日、東京慈恵会医科大学水泳部の集まりがございました。

木村高弘先輩が、このたび慈恵医大泌尿器科主任教授にご就任されたのです。

 

 

木村先輩は私が1年生の時の5年生キャプテンでした。

当時から、“カリスマキャプテン”と、部員の羨望の的、でした。

 

 

木村教授とのツーショット。

岡大整形のボス、尾崎教授より、緊張したかも・・・

手汗ぐっしょり、でした。

 

・・・・・・・・・・・

 

1年生当時、“君たちは、木村さん幹部のときに入部できて、幸せだよ!”と言われました。

しかし、私は・・・

 

部活勧誘の際、木村先輩から頂きました。

・ ”水泳部は、夏の東医体で終わるから あとはフリーだよ”

・ ”ウチは競泳コースと、トランクスで楽しく泳ぐゆとりコースがあるよ”

・ ”まあ、サークルみたいなもんかな 私立医大だしね~”

 

 

とんでもない!

ほぼ年間活動する、ゴリゴリの競泳部だったのです!

 

 

水泳部のみならずほかの部活も、新歓のあとユニホーム買わされたり、毎月合コンサポートとか言って全然ウソだったり・・・

当時の慈恵医大、マンガの“柔道部物語”みたいなもんでした。

 

“西山くんプロレスファンでしょ?まあ反則も5カウントまでは、オッケーっしょ!”

当時、木村先輩にそんな感じで励ましていただいた事を、覚えています。

 

・・・・・・・・・・・

 

今回の企画は、木村先輩と同期の、柳田先輩・幸田先輩のご立案だそうです。

木村教授もすばらしいですが、同期の友愛に、心を打たれました。

 

 

当時、柳田さん幸田さんを中心として幹部の方々に、俺たち素人入部組がどれだけ励まされ、応援していただいたか・・・

 

“君たちは、木村さん幹部のときに入部できて、幸せだよ!”

20年経った今、その素晴らしさが、院長の今となって、しみじみと実感できるのです。

 

本当に、良かったと思います。

貴重な時間を、ありがとうございました!